i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.167001
怒鳴り声の怖さ
2013/04/19 22:28:55
まさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.815034
テルさん
2013/04/21 01:55:10
男性 99歳
コメント:
恐らく貴方が誰かを助けようとしたけどそれが端から見てとても危ないからそれを慌てて注意されて、つまりその時に“バカヤロー!そんなのしちゃ自分の身が危ないだろが!”…的な事を怒鳴られた(=大きな声で言われた)って事ですよね…

それで“怒鳴ったのが悪い”“怒鳴るのは悪い”なんてなるのは…おかしいと思いますよ?


それならば、もし貴方が事故に遭いそうな極めて危険な、まさにそんな時にそんな貴方を見て『逃げろ〜っ!!』『早く逃げろ!』って叫ぶ人がいたらその人はみんな悪いって事になっちゃいますよ?
おかしくないですか?
そんな時に“怒鳴るのが悪い”なんてならないですよね…

先般の大地震の大津波の時にも逃げ遅れて津波に呑まれそうになってた人に先に逃げた人がみんながみんな『逃げろ〜!早く逃げろ〜!!』って出せるだけの大声で叫んで(=怒鳴って)ましたけどそれみんな悪い人になっちゃいますよ?

“そんな事したら自分が危ないだろが!”というその時の貴方への注意も同じ事です。

事の重大さや緊急度合いを伝える為に声の大きさを遣ってるもので、その危険を貴方がちゃんと判っていない行動を取ろうとしたから、だから相手は叫んだものだと思います。が、それを悪者にするのは間違ってると思いますよ?
それは明らかに“本来必要のない所で恫喝目的に自分大きな声を出す(=怒鳴る)”のとは異なるものです。

それを、なんでもかんでも『怒鳴る(=大声を出す)のが悪い』としてしまうのは正しくないと思いますよ…

また…

ちなみにですが…
貴方自身は自分がどうなろうがその人を助けようとそんな風に思ったかもしれませんが、それは自分がどうにかなった時の自分の事しか考えておらず、貴方以外の貴方を取り巻く貴方を大事に思っている人達の事を一切考えに入れていない…少しばかり“自己中心的な”考え方に思えます…

貴方が危ない状況になりそうな時には、貴方を大事に思う人であればあるほど大きな声で怒鳴ると思います。

なんでもかんでも怒鳴る事が悪いと決めつけてしまったり、どういう理由で大きな声が出てしまうのか、何がその人に大きな声を出さしめるのかを間違って理解してしまうと、貴方にとって本来価値のある大事なものを失ったりする事にもなったりしますから…
ご注意を…















▲一番上へ

i-mobile

怒鳴り声の怖さ
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ