i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.166372
暴力ですか?
2013/03/21 10:02:27
あさひさん 女性 39歳
への返信

▼一番下へ

NO.812106
テルさん
2013/03/22 04:16:16
男性 99歳
コメント:
“どこからがDVか”を考えるより、旦那さんとの関係をどうしたいか、夫婦関係を良い方へ持って行きたいのか悪い方へ持っていきたいのか、自分はそのどちらを望むのかを考える方がいいと思います。

相手が(貴方も?)感情的になり“もみ合った”せいで偶発的に起きてしまった事を持って、ましてや頻繁に起ってる事ではなく今回初めて起った事を持って相手の責任を追求する方向の考え方を取ると…つまり相手を悪者にしてしまう方へ進むと、貴方と旦那さんは簡単にその繋がりを切る事ができない夫婦である以上その関係って悪い方にしか進ませないです。
例えば今後も似たようなきっかけで同じような“揉め事”や“もみ合い”や“暴力”を望まぬも招いてしまうとか…。


相手との関係がより悪くなってでも、それでも自分が間違ってない事や自分は悪くないんだって事を証明したいのか、或いは、その事での勝ち負けや自分の正当性を認めさせたいそんな事よりもそもそもの“相手との関係の改善”を望むのか…

貴方は一体どちらを望むのかを考える方が前向きであり大局的に見る客観性も保てて…そしていい結果に至るように思います。

まずは感情的になって敵対スタンスになってしまっている貴方自身が落ち着くのが先決かと思います…

痛みがひどければしっかりと休息と安息を取り、痛みが大きく、続くようであれば早めに医者に行き対処しましょう。
痛みがあるのは揉み合ったせいで仕方がない事ですが、対処が遅れ長く痛いそぶりを見せたりすると“貴方が抵抗したせいでもあるものを大げさにして事を大きくしようとしている、そこまでしてオレを責めたいのか”と変な風に旦那さんは受け取ってしまい余計な揉め事をさらに招いてしまったりもするからです。

とにかく基本は“夫婦の関係をどうしたいのか”をよく考えることかと思います。

▲一番上へ

i-mobile

暴力ですか?
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ