ダイエットの悩み
NO.166335
●食べ過ぎ、嫌
2013/03/19 21:03:14
・匿名さん
女性 33歳
への返信
NO.811919
●・とれ〜にんぐまにあさん
2013/03/20 23:26:07
男性 41歳
コメント:
他の方から既にご指摘があったとおり、総カロリーのことよりも、その内訳、栄養バランスが重要であるということを質問者さんには強く認識していただけたらと思います。同じカロリーでも、そのカロリーをどの栄養成分から摂取したのか、つまり、各栄養成分ごとのカロリーがどれくらいであるかが、からだにとってはとても大事なのです。カロリーを抑えればよいというのは人間の頭の中での自己満足に過ぎません。ダイエットというか、からだ作りとは、からだがどのような反応をするのかがポイントなので、頭ではなく、からだが満足する方法をとらなければなりません。
まず、この質問を読む限りで見えてくるのは、質問者さんの食生活は「手抜き」であるということですね。正しい食生活が重要なのですから、手抜きでカロリーを抑えるのではなく、食事の準備に手間をかけて適切な栄養摂取を行う(その結果、カロリーも適正に抑えられる)ということを心がけてください。粗末な食事=ダイエットではありません。そんなツライことが続くはずもありません。本当の意味で頭を使った食事、健康的でおいしく楽しい食事を常に用意するようにしましょう。
もうひとつ、欠食は厳禁です。確かに、いろんな説があり、欠食にも意味があるとする方法もあります。しかし、それは緊急避難的なもの(短期間ダイエット用)だったり、栄養学的に高度な理解をふまえていないと危険(表面的にマネをしても実際は正しくは実践できないもの)だったりします。やはり、原則は、人間の通常の生理的リズムにのっとった数時間おきの食事、つまり、3食を欠かさずとることです。朝食も、昼食も、夕食も、ちゃんととってください。
(続く...)

■食べ過ぎ、嫌
■ダイエットの悩み
■トップ
(C)悩みウェブ