i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.166162
どうしたら
2013/03/11 01:30:23
匿名さん 男性 99歳
への返信

▼一番下へ

NO.810979
鈴penさん
2013/03/11 17:46:42
男性 34歳
コメント:
緊張しない方法を探すのは、「緊張」と真っ正面から対峙するようなもの(←悪いことではありませんが)。相手が悪すぎます。緊張しても良いと思える気持ちを持つ方法でいいのでは?現状としては、意識が上司に向いてしまっているので、普段のパフォーマンスが出せないのですよね。それなら、即席対処法としては、目の前の作業イコール…光を見ていると(再)認識してはいかがでしょう。色を感じたり、材質が何であるかや、どこで誰が造ったかなどに思いをはせたり。「手の甲も、こう見えてけっこう光を反射してんだ」とか。「これらについて論文を書くには何に気付くべきか」…いえいえ、そこまで難しく考える必要はありません。何となく意識を向ける。ナントな〜くですよ。後は、自分の吐き出す去り行く二酸化炭素にさよなら告げたり、←それをダハハと、心の中で軽く笑ってみたり。そもそも、フリースタイルの緊張殿。こちらもフリースタイルモードで行かせて頂きます(・з・)ゞ…なんてね。現状打破にも楽しみを!
▲一番上へ

i-mobile

どうしたら
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ