i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

その他の悩み
NO.165999
これから…
2013/03/02 17:10:56
さやかさん 女性 14歳
への返信

▼一番下へ

NO.810157
バカせりさん
2013/03/02 17:50:19
女性 28歳
コメント:

私、昨年末からよさこいやってます。

でも仕事が2交替の為、だいたい毎週火曜日にある練習も2週間に1度しか出られません。
また用事や体調、天候によっても出られなかったりして1ヶ月ぶり…ということもあります。

よさこいの仲間も仕事や実習、勉強がありなかなか顔出せない方が少なからずいます。

しかし、小学生未満の子どもや子持ちのお母さん、親を看病している男性の隊長さんも皆練習用CDや過去演舞したDVDで自宅で自主練習してますよ。

私も練習用CDやDVDすらも無い場合、YouTubeにアップされている演舞見て練習し覚えてました。

主さん、ダンス仲間や顧問に相談してみてはいかがでしょうか?
あなた自身が一生懸命ならば皆きっと助けてくれますよ。

ダンスは仲間と念入りに連絡してコミュニケーションしてなんぼのもんだと私は思っています。

主さんが将来具体的にどうダンスと関わりたいのでしょうか?

ダンスは踊り手がいれば成立する訳では無いと思います。音楽、撮影、編集、衣裳、宣伝、企画…
是非サポート側にも視点を向けて今後の方針決めていってもらいたいですね。

現時点で方針が朧げなのでしたら塾は辞めない方が賢明でしょう。

というかぶっちゃけ、好きなダンス言い訳に使ってません???

ただ単に塾が嫌なだけでは???

会費、衣裳代、演舞に出向く交通費等かかりますよ、お金。
今しっかり勉強して安定した仕事して収入得ながらダンスするのか、
塾辞めてバイトしてお金貯めてダンスするのか、
ダンス一本に絞ってダンスで生活していくのか、
計画的に決めていきましょうね。

好きなことは自分の生活費でやりましょう。
▲一番上へ

i-mobile

これから…
その他の悩み
トップ


(C)悩みウェブ