疑問・質問
NO.165856
●漫画家のプロとアマについて
2013/02/22 18:13:54
・アイランさん
女性 28歳
への返信
NO.809590
●・あさん
2013/02/23 20:38:13
男性 99歳
コメント:
>何かちょっと違う気がします・・・
>その1位で連載してる子は
>受賞しましたが、締め切りから発表まで
>期間が短いので多分、はじめから受賞が決まってたんだと思います。
期間が短かったら審査できないの?
できますよね?
結果は結果として認めなさい。
ワンピースが嫌いな人は、ただの妬み
と言っていますけれどそんなことないですよ(笑)
人の好みってわかります?
例えば、
美味しいと言われている食べ物
イケメン、可愛いと言われている芸能人
面白いと言われているゲーム
多数の人が美味しいと思っている食べ物でも苦手だと思う方は何人か出てきます。
大人気の女優さんだって
「そんな格好良くない。可愛いと思わない」そう思う人もたくさんいます。
妬みとかではなくてね。
物凄く面白いと評価されたゲームだって
「つまらない、〜のほうが面白い」のような事を思う人が出てきます。
それくらいはわかりますよね?
妬みなんかではなくて好みの問題です。
>アマ=素人ではないというのは分かります
>確かに私は、プロではないですし
>でも、アシスタントなど、一応
>やっています
一度素人と言う意味を調べてみてください
「素人」ってのはアマチュアの和語です。
>素人=○○について経験が浅い、未熟
>という訳ではないですよ。
>他にも
>○○について職業としていない人
>と言う意味にも使われます。
と書いている人がいるじゃないですか。
「プロではない」と自分でわかっているじゃん。
それはアマチュアです。
アシスタントをしているからといってそれはあなたの作品じゃないでしょう。
漫画家のプロとは言えないでしょ?
もしアシスタントで生計を立てていてもそれは
「漫画家」ではなくて「漫画家アシスタント」でしょ。
漫画家としてのプロじゃないのだから仕方ないでしょう
>逆に先輩で大手雑誌での読み切りしている先輩は
>プロですよね
>連載じゃなくてもたまに読み切りを出していますし
先輩がプロだろうがあなたはアマチュアですよ
プロ、アマの意味を調べれば理解できると思いますけど。
>私も2位までいきました
>だから、完全なプロではなくても
>プロの卵ではないでしょうか?
プロの卵=現在はプロじゃない=アマチュア
そうでしょう。プロじゃありません、
>自意識過剰でもないんです
>本当に私の漫画のが面白いというより
>その子の連載の話は
>誰が読んでも面白くないんです
>同じその子のアシスタントの子でも
>みんな使ってもらってるからそう言えないだけです
逆にあなたの漫画は他の人が読んだら面白いと言えるの?
誰も「まったく面白くない」とか言わないの?
誰が読んでもって...
あなた含めて2、3人の意見でしょ?
それより下の評価のあなたは
もっとつまらないと思われる可能性だってあるんですからね。
それこそただの妬みにしか見えませんよ。
漫画はそういう世界。自分以外の人達が付けた評価がすべて
それに納得できずに愚痴をこぼして「その人のは全然面白くない」
恥ずかしいと思いますよ。
少なくともあなたの作品よりも一位の人の作品の方が優れていると思ったからそのような結果になったんですよ。
もう認めてください。
期間が短かったから受賞が決まってたとか
そんなことをネットで言っている時点で
「結局愚痴りたかっただけ?」としか思えませんし

■漫画家のプロとアマについて
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ