指名して相談
NO.165847
●アムロさんへ
2013/02/21 21:27:21
・寧々さん
女性 38歳
への返信
NO.810263
●・アムロさん
2013/03/03 17:02:28
女性 39歳
コメント:
遅くなっちまった!
申し訳ないっす。
同居を考えたとき、嫁姑関係のことは私も考えるよ。
どの子供の家族と同居になるか分からないけど、子供夫婦も考えると思う。
もし同居を選択となれば、ギリギリまで自力で生活してからにしようとは思ってる。
結婚資金は、今はシンプルな結婚式が主流になってきてるし、子供さん達も片親であることは充分承知してるからちゃんと考えると思うよ。
葬儀費用も、今は圧倒的に簡素な式を望む人が多いみたい。
生存中に、簡素な式にしてくれと書きのこす人もいるみたい。
調べてみたけど、本当に安い。私もこれを選択するように家族に言っておこうと考えたよ。
問題はお墓だけど、寧々さんに墓地はあるのかな?納骨堂はどうかな。
タイプによって値段の幅はあるけど、墓地と墓石買うより安いと思うし、若干の管理費が毎年必要だけど、管理もしてくれるから遺族も安心はできると思う。
どうするかは、寧々さん次第だけど、私は、若くして亡くなられた金子哲雄さんの、自分の弔いの形まで記したエンディングノート、一部参考にしようと思ってる。
ちょっと思うのだけど、少しでも安心を買うなら死亡保険入ったらどうかな。
前回の病気で審査が厳しいなら、無審査保険とか。予算で決められるし。
無審査保険は、長期に考えたときの保障と保険料のバランスなど…語れば細かいイロイロはあるけど、重い病気を持った人が、少しでも葬儀費用を準備したいときは有りがたい商品だと思うよ。
会社のシングルの先輩は、海に散骨するように子供に言うと言ってるけど、実際その時になったら、子供は散骨選択するかな…なんて思ちゃいました。
なんか、熟年リアルな内容だよね(^^;

■アムロさんへ
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ