i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

病気の悩み
NO.165779
コレステロール
2013/02/18 18:36:11
白い雲さん 女性 43歳
への返信

▼一番下へ

NO.809129
謎さん
2013/02/19 00:31:09
女性 25歳
コメント:
旦那が同じような体質です。
父親が高コレステロール血症。
がりやせなのに中学の頃既に総コレステロール300超。
現在31歳で治療を初めましたが、下げるには食物繊維がいいそうです。食物繊維は死亡やコレステロールを絡めとって体外へ排出してくれます。病院で提示された摂取量は22g。普段の食事ではとりきれないのでイージーファイバーを利用しています。
また、遺伝性の人は、摂取コレステロールより体内で合成されるコレステロールを下げることが大切なようです。通常コレステロールの内訳は摂取:合成=3:7(数字はうろ覚え。2:8かもしれません)
合成量は摂取カロリーに左右され、一緒に増えるそうです。
なので旦那168a61`は2000`iの指示を受けました。
確かにLDLコレステロールは50ほど下がりましたが、半年で6`痩せました…
どこまで痩せるんだ?笑
食物繊維も脂質吸収を抑えてしまうので困ります。
私たちも、旦那の中性脂肪は低い方なのでなんとか中性脂肪を下げずにコレステロールを下げる方法!と探しましたが、効果の大きいものは見つからず…
とにかくi制限とコレステロールの高い食品を控える、イージーファイバーを続けています。
▲一番上へ

i-mobile

コレステロール
病気の悩み
トップ


(C)悩みウェブ