病気の悩み
NO.165690
●気管支喘息?
2013/02/14 11:19:43
・ぱぴこさん
女性 23歳
への返信
NO.808791
●・汚ネコさん
2013/02/15 09:37:47
男性 31歳
コメント:
喘息には軽微なタイプから重症なタイプまで様々ですが、基本的に発作時にはゼーゼーヒューヒューという喘息に特徴的に出る喘鳴音が必ず出ます。
この原因は気道または気管支の炎症による閉塞なので、少しでも炎症に陥る原因を除去することが肝要です。
喘息発作の原因は大きく分けて三つあります。
@T型アレルギー性物質
A寒冷
B乾燥
これらを除去するには空気清浄器などよりもマスクが特に有効です。T型アレルギー性物質の遮断はもちろん、口周囲の空間湿度・温度を一定に保つことができ、何より呼吸筋の抵抗になるため呼吸のトレーニングになるからです。
実際にボクシング選手は高地トレーニングと同等のトレーニングを平地で行うためにマスクを着用してトレーニングをするそうです。
それと痰が出しにくいという点ですが、呼吸筋が鍛えられれば短時間内での呼気量を大幅に増やすことができるため咳を強く行うことができ、結果として痰を出しやすくなります。
痰にはアレルギー性物質だけでなく、白血球やリンパ球など間違って炎症を起こしている体内の免疫細胞が含まれているため、痰を出しやすくすることは症状の改善に大きな役割を果たします。
またどうしても痰が出しにくいのでしたら『体位排痰法(体位ドレナージ)』を医師または理学療法士(PT)からやり方を教えてもらって実施することをオススメします。
まずは基礎体力(最低限の呼吸筋の筋力保持)を向上させ、その次に体質改善というのが私が提示できるアドバイスでした。
何か進展なり疑問がありましたらいつでも聞いて下さい。
ではでは。

■気管支喘息?
■病気の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ