i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.165679
理想ちゃんへ
2013/02/13 22:45:46
花子さん 女性 21歳
への返信

▼一番下へ

NO.808644
理想ちゃんさん
2013/02/14 00:07:34
女性 21歳
コメント:

ご指名ありがとうございます。


コテハンの由来は第一に、インパクトがあるから、です。それに、なんにでも『ちゃん』をつければかわいいでしょう?



これまでなかなか乱暴なことを書いてきたのは重重承知しています。少し大袈裟な表現を選ぶときはありますが、僅かの嘘もありません。わたしの近しいひとが読めば、リアルのわたしが張本人だと一発で見破れることでしょう。


わたしは劣っています。

底辺とはいえずにそれなりに恵まれていますけれど、それは認めるべきですけれど、虐げられて育ちました。

今さらコンプレックスはありません。わたしは自分のことをひとでなしだと思っています。


どう足掻いてもわたしはわたしでしかありません。ちなみに一人称の『わたし』の表記は、小学生のときに担任の先生から「“私”という字の訓読みは『わたくし』であって、『わたし』とは本来読まない」と教わったからです。たった今調べたところこの漢字は2008年から『わたし』とも読むようになったようです。



――脱線しました。


言い換えれば“自分で限界を定めている”に違いないのですが。有言実行する為です。どんな過程であっても、わたしがわたしであるだけで、理想でありたいからです。理想という言葉を聞いただけで背筋が伸びます。理想という価値観は個人によって頂点が異なりますが、その上で誰にとっても理想でいたいのです。


要するに、第二に、わたしこそがわたしにとって理想であるからです。



第三に、わたしの子どもの名前から、です。

わたしは生殖するつもりがさらさらないのですが、キッドの頃に戯れに自分のチルドレンの名前を考えたことがありました。先にも書いたように、わたしは洗練されていないし立派ではなく日の当たらない人生を送っていましたから、わたしのような子どもであっても、あなたの存在だけですなわち理想ですよと高めてあげたくて、そのまま理想と呼びたいと思ったから、です。名前の候補はほかに『きっき』というのがありましたがこれはわたしの母がキの発音を苦手としていたことからです。ほかの子どもたちの空想はもう忘れてしまいました。


総合しますと『語感に迫力や覚えやすさや独創性があり、わたしの好きな語彙を使った、いつかなにかに与えたい名前』だから、です。このレスにおいて重要なのはこの段落だけですからいっそ赤字にして下線を引きたいのですがそういう機能はないようですね。



以前に「理想ちゃんさんではなく理想ちゃんか理想さんとお呼びくださいませ」という意味のことを書いたかと思いますが、それを覚えておいでなのですね。



あと言い訳めいたことを最後に書かせていただきますがもし一見さんがこの文を読んでなにかおかしいなと思ったのなら、あなたの直感に間違いありません。わたしは小児の頃にメンタルを病んでずっと通院していましたし、今から数年前にいい加減諦めて患者を辞めたとしてもそれで病気が治るものではありません。今はメンタル面で特に不自由することはありませんが習慣めいた思想ゆえのキャラ作りです。この辺の電波説はどうぞご自身で無視してください。



▲一番上へ

i-mobile

理想ちゃんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ