i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

お金の悩み
NO.165491
親が頭金を
2013/02/03 11:01:33
グリーンさん 男性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.807690
颯天さん
2013/02/04 09:10:31
男性 39歳
コメント:

土地の契約書の特約に建築条件付きの特約が付いていますか?

その施工業者は売主?


通常、建築条件付きの売買の場合、3ヶ月以内に建築すること

住宅ローン特約が付いていて記入された金額の融資が否決または減額された場合、白紙解除にしなければ売主が宅建業者の場合、違法な契約になります


先ず確認してみましょう

ただ…
貴方のケースはもう土地を現金で既に決済し所有権の移転も済んでいますね?


土地の契約書に特約として売主指定の建築会社で建築することが条件で約定を怠った、又は拒否した場合、違約金が決められていると厄介なことになるでしょう…


もしそうなら

かなりえげつない契約なので都庁又は県庁の宅建業者及び宅地建物取引主任者を国交省から委任されている管理・監督する課が必ずあり
また必ずトラブル相談窓口があるので相談しましょう

交通事故と同じで宅建業者は車、一般個人消費者は人です

助けてくれると思います

そうではなく ただ単に建築も格安でやりますよ♪
程度の話で単純に家が建てられないケースでしょうか?

銀行は土地を担保にする場合、相場の7掛けから8掛けの融資になります

ただ土地、建物に対して共同担保としてどちらにも抵当権を設定するので担保力に問題はないと思います

未接道の但し書き扱いの土地や市街化調整区域でなければ


あとは貴方の年収でどれだけ銀行から借りられるかがキーポイントになります


現在は 建坪30坪 1000万円で可能な時代です

きちんとハウスメーカーに見積もりを出させましょう エアコンやカーテンも入れた方がいいです

当然、ハウスメーカーは20年保証が当たり前の時代なので地盤改良を施主負担にします

先ずトータルの金額を算出しましょう

土地が100u以上であればフラット35が使えます
金利は2月は2.11%です

また単プラで優遇金利が使えるなら…1%です

500万円をフラット35で借りると月に16846円です

単プラ連動型なら…
月に14114円です

要は…

500万円借りられなくても月に17000円の支払いが増えるだけです

盆暮れに帰省し10万円づつヘルプして貰えれば同じですよ!?


キチンと資金計算するのが先でしょう


駄目なら…

売るしかありません

また今回で貴方の親族と奥さんは決定的な溝が出来てしまいました

修復する厄介な仕事も増えてしまいましたね…

頑張って下さい♪



▲一番上へ

i-mobile

親が頭金を
お金の悩み
トップ


(C)悩みウェブ