疑問・質問
NO.165384
●体罰
2013/01/28 01:54:36
・leafさん
女性 36歳
への返信
NO.807204
●・あくらさん
2013/01/28 16:55:19
男性 45歳
コメント:
貴女は勘違いをしています。体罰をした側の心が何故傷むのかを冷静に考えましょう。人の心は残酷なまでに正直(倫理性)です。かわって人の考え方(理屈)は相対的(社会性)に主観的です。つまり体罰のない教育がなされている国々から観たら、単なる異常な行為なのです。体罰を見た、又は実際に受けた人達が教育者(先生)として今、日本には多く存在します。この現実が問題を複雑化している要因です。例えば教育の現場で、子供ために体罰をした。した側の理屈は原因(悪)は子供にあり、自分の行為は正義である。しかも体罰のあと心は傷むが、その心を鬼にして…。した側の心が傷むのは倫理的なもので自然です。つまりしてはいけない事をしたから、心が反応したのです。通常であれば反省し、体罰にかわる他の手段を検討するのが教育者の立場です。しかし現状は、安っぽいヒューマニズム(熱意とか熱心)を詭弁として、大多数に理解共有してもらうことに頭をつかいます。この国は縦割りです。学校の先生と学習塾の先生の違いがありません。つまり諸外国のような教育者が学校に不在なのです。言葉は乱暴ですが、先生は只の技術屋なのです。と同時に先生も歴史の犠牲者です。(罪を罪とは解らない)無知の知とはそういうことです

■体罰
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ