指名して相談
NO.165248
●kさんアムロさんへ
2013/01/20 18:57:34
・寧々さん
女性 38歳
への返信
NO.806854
●・アムロさん
2013/01/24 21:14:07
女性 39歳
コメント:
こんばんは。
ごめん、勝手だけど愚痴らせてください。
長文になりそう。
まずは、昨日の昼、マスコミリリースする内容の調査担当の女性が来て、
「あの人、危険人物よ。何かあったら逃げるタイプよ」と言った。
この女性も、私や同部署の社員達と同じことに憤慨してた。
「私、次は名札引きちぎって投げつけて辞めてやるーって言いそう」と言ってた。
何度話しをしても、お話しにならないらしい。
私も疑問に思っても殆んどのことは従うけど、先日、空返事でもハイと言えずに反抗したのは、内容がコンプライアンスに関わることだったから。
従うことは法律的に無理だと言ってるのに自分が正しいと言う。
因みに、男性社員には強い事言えないから、必ず男性社員が席に居ないときに女性を呼ぶ。
他部署にもそう。
自分が知らない姿を見られたくないんでしょ。
おそらく彼は、今の部署は合わない。
社訓社訓と耳にタコ出来るくらい連呼してるけど、人としての部分が欠落してる。
それとリスク管理が落第。
数字で評価されない部署だから、何か変えて評価されたいとか、保身ばかりを考えてる。
そのために部下達は動かされてる感じ。
もう行き場がないのは分かってても、物を管理する部署に行かせてあげなきゃ可哀想な気さえしてきてる。
人間性を疑ったのは、こんな内容も聞いたから。
昨年のクリスマスは日曜日だったけど、何人か出勤してた。
隣りの部署の大柄の男性が倒れて動けなくなった。
原因が腰だと分かったのだけど、痛がって動けない。
外傷もなく意識もあったせいか、この上司、
「救急車を呼ぶな。恥ずかしいから」
という指示した。
動けない男性、しかも休日。
救急車呼ぶなと指示しておきながら、かといってどうしろという考えもないまま。
因みに、サイレンを鳴らさず救急車を出すのは無理だと言われたらしい。
結局は救急車に頼ったのだけど、医務室のベッドから六人の救急隊員で担架に乗せたらしいが、激痛だったらしく雄叫びのような声が響いて聞いてる方が苦しかったと言ってた。
結局、昨日まで入院。
きっちり1ヶ月だ。
手術したのかまでは知らないけど、社長や御近所の目を気にして、恥ずかしいから救急車呼ぶなって…残念な人としか思えない。
もうちょっと付き合ってください。

■kさんアムロさんへ
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ