i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.164991
若者がだめになったは嘘
2013/01/08 19:04:50
あさん 男性 24歳
への返信

▼一番下へ

NO.805373
テルさん
2013/01/10 06:14:38
男性 99歳
コメント:
不良っぽい人が多かった、反抗的な風潮があった、だからダメ。
不良っぽい人が少ない、マナーはいい、だからマシ。
つまり、不良っぽくなくてまじめに見える方がいいし今はそういう若い人多いから...だから良い。

なんて事を本気で思ってるとしたら...
それこそ『ほらコレだから...』なんて言われるだけですよ。
なんの説得力もないし...

なにしろ見方を変えれば一昔前は“不良っぽい”のがただ『流行ってた』だけで、今は“まじめっぽい”のが『ただ流行ってるだけ』...とも言えるんですから。

スポーツにしろなんにしろ、過去より未来である現代の方が技術やトレーニング法、環境がより突き詰められてより良くなってるわけですからいい記録が出るのはけっこう普通の流れで当然だったりします。 それにそもそもそれらは“その特定の個人や特定の集団がどうか”の問題で、その個人はいいのですが、じゃあそれ以外のごく一般の若者の大勢としてはどうか?...実はそこが話の論点(問題)のはずです。 
ごく一部の人ではなくその“一般的な大勢はどうか”が問題なのに、そこにごく一部の優れた人の話を持ち込んだ所で意味をなしません。なにせ“ごく一部の優れた人”くらいどの時代にもいるからです。

また、貴方はなんについての“良し悪し”を言いたいのでしょう?
少なくとも貴方に“近頃の若者はダメだ”と言った人は他の事はさておき覇気があるかないかを問題にしており、近頃の若者はそれが見られない感じられない事から“ダメ”と言ってるんだと思うのですが...
その相手が見てるもの問題にしているものに反論したいなら、その相手が見てるのとせめて同じ視点に立つか、或いは同じモノを見て話さないと話にまとまりがなくなりまるで子供のけんかのように答えの出ない言い合いになるだけになります。
貴方がそんな話に持ち込むなら当然相手にすればなんの説得力も持たずなんの反論にもならず...だから“これだから今の若者は...”と、これまた言われちゃったりするわけです。。。

なんにしろ、今の若い自分世代を若い“今”をどう言われようが、そして浅田真央や石川遼といったごく一部の優れた人間ではないごく一般の人間である『貴方自身』がどういう結果をもたらすかで証明すればいいわけです。
それほど説得力のあるものは他にはないわけですから。

貴方の言うかつてのやんちゃな人間やリーゼントしたマナーの悪い不良達はいびつな社会の仕組みやあり方に疑問を抱き反抗し“あいつはダメだ”“あいつは人間のクズだ”と呼ばれていましたが、その人達も(本人達曰く)いびつな社会へのその反抗心と反骨精神?を持って働き、今は社長になってたり自分の店を持っていたり出世頭は弁護士や議員になってたりしますし、少なくとも妻を得て子を作り家庭を築いていいパパになって子を育てあげたりして、その後はどうか...という『結果』で実際はどうかを証明していたりします。
“覇気がない”と言われたとしても貴方はその人達よりもっと稼げるようになればいいし、その人達より多く子をもうけたりその人達より幸せな家庭を作ったり、例えば貴方より年配の人がいびつな形にしてしまい破綻しかけている年金制度や社会保障制度を貴方の世代が立て直したり、停滞している日本経済を貴方世代がまた躍進させたりすれば...誰も貴方世代を悪く言ったりしないです。
結果は何よりも説得力を持つものであり、結果が全てです。

今ある社会の仕組みや流れや風潮にただ身を任せただ流されるだけで結果で見せようとはせず、もしも頭の中や言葉だけで“今の若者の方がいい”なんて反論しようとしてるだけだとしたら...

むしろ相手の言う”今の若者はダメだ”という言葉を不本意にも...自ら自分で証明してしまうだけになりますよ...



▲一番上へ

i-mobile

若者がだめになったは嘘
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ