パソコンの悩み
NO.164939
●某掲示板利用者の方
2013/01/06 16:56:48
・リカッターさん
女性 20歳
への返信
NO.805240
●・リカッターさん
2013/01/08 15:50:10
女性 20歳
コメント:
ぐったり侍さん ありがとうございます。
なるほど日を跨げば前日の相手が誰か分からなくなる。
それにそう難しい方法でなくともIDを変えられるということですね。
例えばモバイル端末でwifiを使った場合はPC扱いとなるのでしょうか?
知り合いの方は音楽ジャンルのブログをやっていて掲示板からの人間に荒らされブログに反掲示板の方針を取ると発言し防衛策を相談サイトに書き込んだところ見つかったと言っていたので。
知恵袋も利用しませんが削除要請をすれば応じてくれますよね。それに削除要請した側のホスト等を明かしたりしないと思うのですが・・・。
おっしゃる通りスレッドによっては健全で有意義かもしれません。
場合によっては絶大な宣伝効果を生み出します。しかし、私のように勝手に紹介され勝手に管理人が宣伝行為を行っていると言われ掲示板で批判をされブログに雪崩れ込んできた人間が荒らし行為を行い始めました。
多くの個人運営者はあの掲示板を良く思っていませんし恐怖心・警戒心をもっています。私は直リンクからのアクセスを遮断しました。
文化ですか・・・私には正当化しているようにしか聞こえません。
個人ブログでマイペースでやっていたところに突如、悪意のある人間が全て壊して閉鎖に追い込むそれになんの文化があるのか少なくとも他人に迷惑を掛けそれはそれで仕方がないというものに価値を見出すことが出来ません。
反掲示板を掲げるサイト等へは物凄い数の嫌がらせコメントを寄せられていることを今回色々と調べて分かりました。
自由に慣れすぎた無法地帯の住人が縛り付けられることに拒否感を持っているだけかと。あれこれ正当性を探して言葉を並び立ててはいますが要はそうです。
度の過ぎる人間の排除と有害なものを管理がしっかり出来れば凄く有意義な掲示板になるのでしょうけど。
ぐったり侍さんを批判しているわけではありません。
余りにも多くの悪意に晒され攻撃されボロボロにされてきたので。

■某掲示板利用者の方
■パソコンの悩み
■トップ
(C)悩みウェブ