i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.164849
通行人さん あんなさん 彩希さん
2013/01/01 22:34:17
トオルさん 男性 20歳
への返信

▼一番下へ

NO.807378
蒼さん
2013/01/30 23:02:07
男性 40歳
コメント:
お邪魔してしまったので、手土産と言うか置き土産をしておきます(笑)。

食事は元気の源!

そんな訳で、好評(?)につき私の簡単レシピをご紹介♪(笑)

※食パンが美味しくなる小技編

【生の場合】

レンジでラップをしないで20〜30秒チンして下さい☆

柔らかさと甘さが増します♪

【焼く場合】

必要な道具一式

@扉式のトースター

A付属の鉄板

B百円ショップに有る『お餅がくっつかないテフロンの網』
(※真っ平らでは無く、下に足があり本体が持ち上がっているタイプ)

Cアルミホイル

以上!(笑)

トースターに鉄板を敷きます。

鉄板にアルミを敷きます。

アルミの上に網を敷きます。

網の上に食パンを乗っけてトーストを作れば出っ来上がりぃ〜♪

…え?

何が違うのかって?

…フッフッフッ…!

表面は『こんがりパリッ』と焼け、裏面は『生でシットリ』してるのさ…!(笑)

しかも裏面の生の部分は温かくて柔らかい為、パンに甘味も感じる訳です!

この焼き方で焼くと、いつものパンがビックリするぐらい美味になるのさぁ…!(笑)

いや、本当に。

美味しいサンドイッチを作る時って、上記でも触れたけど食パンを軽くレンジでチンしてから使うとシットリとして何か甘くなるのは知ってます?

あれと理屈は一緒です。

しかも表面がコンガリ焼けてれば、食感も良いし、正に花丸♪二重丸うぅ☆(笑)

是非、最初は何もつけずにそのままでお召し上がり下さいな♪

きっと驚くよぉ〜!

私はもう、普通の焼き方には戻れません…!(笑)

でも本当、たったこれだけの事だけど、いつもの味が美味しくなるからビックリすると思うよ!

もし扉式のトースターがあるなら、これは是非試して欲しいですね…!

でも、もしパンが飛び出すタイプのトースターだったり、そもそもトースターが無いのでしたら、その時は残念ですが仕方ないので今回は諦めて下さいねー…(苦笑)。

※注意点が1つ!

パンが厚過ぎると上部の加熱部分に接触する恐れがある為、厚さには注意…!

興味と機会があったら、自宅にせよお弁当にせよ、是非一度試してみて下さいませ☆(笑)
▲一番上へ

i-mobile

通行人さん あんなさん 彩希さん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ