お金の悩み
NO.164817
●仕事を辞める時に
2012/12/30 21:08:02
・あゆファンさん
男性 21歳
への返信
NO.804662
●・えりかさん
2013/01/02 16:48:24
女性 28歳
コメント:
健康保険については、退職後も2年間までなら継続することができます。病院に通院してる場合などは継続しておいた方がいいでしょう。国民健康保険だと自己負担が多くなりますから、継続しておいて2年以内に再就職先が決まった場合は、そこで切り替えればいいです。継続する場合は、退職手続する前に職場の経理の人にその旨伝えておいてください。
厚生年金については、退職後に市役所に書類を持っていって国民年金に切り替えることになります。
失業保険(現在は雇用保険という)は、給付制限があります。解雇とか倒産など会社都合で退職したのであれば、すぐに支給されますが、自己都合で退職した場合は、3ヶ月間は待機期間として支給されません。ただし、うつ病などで職務に耐えられなくなって退職した場合などは、例外的に3ヶ月の制限はかからずにすぐに支給されます。
保険、年金について詳しくは市役所に問い合わせてみてください。雇用保険のことは最寄りのハローワークで聞いてみてください。

■仕事を辞める時に
■お金の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ