i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.164808
そりの合わない上司との関係
2012/12/30 09:45:13
たまよさん 女性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.804482
蒼さん
2012/12/31 10:46:24
男性 40歳
コメント:
たまよさんへ

豆知識と本文。

日本刀の刀の反りと鞘(さや)の反りとが合わず、2つが1つに上手くおさまらない(まとまらない)事を「反りが合わない」と言います。
この話が先ですみません(苦笑)。
m(_ _)m

さて。連日直の上司のしわ寄せ、ご苦労様です…!

部下がフォローするから上や会社が動く訳ですが、それにも限度はありますよね…。

仕事が好きで楽しくて夢中になっているのではなく、仕事が多忙過ぎて家庭がおろそかになっているだけに、結果として離婚にでもならないか心配は心配です。

一番やんわり行くのは上司と同じか上の立場にある他の上司とパイプを作り、現状把握や自分の境遇改善を促せれば一番平和的かつ理想的なんですが、現場に余り社員が居ない様子からこれは難しそうですね…。

有給を使い家族とのんびり会う間、上司にしわ寄せを体験して貰うのも手は手ですが、結果的に上司ではなくパートさんにしわ寄せが行きそうですよね…。

何を何度言おうと歩み寄らない、又、改善しようとしない上司は確かに居ます。

この人、上に立つ器じゃないなぁって感じた事がある人の元に居た事があるので気持ちはそれなりに分かるつもりです。

暫くはこまめに上司に「ほうれんそう」を繰り返す事と、少しずつ残業や休日出勤の時間や回数を減らして行くのが良いと私は思います。

あ。ご存知かも知れませんが念の為。

[報]告.[連]絡.[相]談.でほうれんそう(報連相)です。

もし改善の見込み無く、仕事以外に上手く立ち回る事での気遣いや気苦労もピークに達っしてしまったら…。

心や体のバランスは勿論、家族との絆を崩す前に、最終手段でもある転職か退社かと思います。

今はまず、少しずつ現状を理解して貰う事ではないかな、と私は感じました。

大変だとは容易に想像できますが、何とか頑張ってみて下さい。

良いお年を…!

▲一番上へ

i-mobile

そりの合わない上司との関係
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ