i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.164770
ワンピースの天竜人は天皇をモチーフにしてるって話
2012/12/27 22:06:52
南さん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.804314
ぐったり侍さん
2012/12/29 04:37:13
男性 30歳
コメント:
これを天皇家云々といってるのは、ものすごく典型的な確証バイアスにかかっているように思います。

まず、実際に天皇・日本を意図的に使った思想なのかどうかは、それは作者本人の胸のうちなのでわかりようがありません。
なので、事実として何があるかで推測するわけですが、
要素として出ているのって、
・女の天竜人に「宮」がついてる
・天竜人側の海軍の技の名前は日本の新話
・海軍の将校に日本の御伽噺
ってだけですよね。

……ええとですね、私適に見ると、ここから「モチーフは天皇だ」とか「日本を意識して」と言い出すのって、ノストラダムスの100篇詩集を見て予言だって言ってるようにしか見えないんです。

例えば「宮」って天皇家に関連するもので言えばいわゆる「宮家」ですけど、男の天竜人「聖」って付いてるように、ワンピースの場合称号的な扱いです。「宮」は高貴な意味を持ちますから、天竜人という存在の称号に使ったことに不思議はありません。
技の名前はそもそもいろんなもののパクリで作られてましたし、それが日本の神話や御伽噺だとして、それが=日本だとかになるなら、そもそも「倭の国の侍」とかどうなるんでしょう。


似たような理屈でいくらでも「説」が作れます。

「聖」を称号で使ってるのはキリスト教を表し、その天竜人が最上位に扱われて魚人を迫害するのは、白人至上主義を暗喩している。
創造主の子孫、すなわち「天なる父の息子」であるキリストの信者を意味してることから間違いない。
海賊の反抗による開放は、キリスト教に対抗する一種のテロリズムによる革命を意味している。
革命家ドラゴンの息子がルフィなのが証拠。さらにゾロが仏教用語の技を使って戦ってるのはまさに宗教の対立を皮肉り、キリスト教を現代の「悪」に見立てていることが露骨になっている。

それを想像しないほうがおかしいのだから、作者は意図的にやったことは「どう考えても明白だ」

と、以上、確証バイアスをふんだんに盛り込んで「説」を作ってみましたが、
作者さんが深く考えてなかったかもだけど、この「キリスト教」説が出るのも仕方ない事やっちゃってるなと思いません?


▲一番上へ

i-mobile

ワンピースの天竜人は天皇をモチーフにしてるって話
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ