i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.164739
蒼さん ご心配おかけしました★
2012/12/25 21:54:34
相談です。さん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.806313
蒼さん
2013/01/19 22:58:20
男性 40歳
コメント:
何もしてあげられないので、せめてこれをプレゼントしましょう♪
(*^▽^)/

レシピ

材料一覧
・鶏肉 一枚分
(部位は何でもok)
・塩 少量
・胡椒 適量
(有れば黒胡椒)
・すりおろしニンニク 小x1.5
・すりおろし生姜 小x1/2
・醤油 小x1
・みりん 小x2
・お酒 小x3
・小麦粉&片栗粉 各適量 (どちらか片方だけでも大丈夫)
・胡麻 海苔 長葱の微塵切り お好みで各適量 (無くても大丈夫)

@ 適度な一口大に切った鶏肉を上記の材料と混ぜ合わせ、ボールor袋に入れて最低10分は寝かせます。

A 小麦粉と片栗粉を6対4で入れて肉に適度な衣をつけます。

目安として。
小麦粉 大x2〜3
片栗粉 大x1〜2
※小麦粉のみ、でも片栗粉のみ、でも問題無しです。

B 油を少量引いて熱したフライパンに、片面をシッカリ焼き、パリッとしたら引っくり返し、もう片面は適度に焼いて出来上がり!

※フタをするとパリッとはいきませんのでご注意を…!

後は付け合わせの野菜と一緒に食べてみて下さい。

美味しいんですよぉ〜♪

因みにAの後に油で揚げれば唐揚げになりますが、これなら唐揚げよりヘルシーです。

一般的な家庭では、唐揚げは小麦粉のみ、で、竜田揚げなら片栗粉、となります。

唯、唐揚げが美味しいお店等では7対3〜6対4の割合で小麦粉と片栗粉をブレンドしてる所があります。

注意点があるとすれば醤油が入ってるので焦げやすい為、火加減には注意です!

もう1つの注意点は、チューブのすりおろしニンニク&生姜は、生より香りが強いので、好みの量に増減して下さい。

簡単ですが意外と美味な、私の得意な料理です。

残念ながら作ってはあげられないので(笑)、機会があれば是非一度はお試しあれ☆
ъ( ゜ー^)
▲一番上へ

i-mobile

蒼さん ご心配おかけしました★
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ