i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.164599
対人恐怖症ってなおりますか?
2012/12/19 00:36:45
ゆうさん 女性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.804032
ラベンダーさん
2012/12/25 09:11:01
女性 21歳
コメント:
はじめまして。
私も中学高校時代、病院に行ってはいませんが(行くのも怖かったのです、、)、恐らく対人恐怖症でした。
テスト中や授業中、静かな状況に耐えられず手が震えたり、音読をするだけで声が震えたり、ちょっとしたことを指摘されるだけで顔が真っ赤になったり、人前で食べ物を食べるのも無理で、部活の昼練と嘘をついてトイレで食べたりしてました。。
本当に辛かったです。今も恥ずかしいときなど、たま顔が赤くなってりはしますが、でも、昔と比べて物凄く楽に生きられているし、自分のことを好きでいられています。
役に立つかわかりませんが、私がやっていることは、
携帯のメモ帳の機能などを利用して、その時思ったことを思ったままに打つのです。日記みたいに日付を記したり、きれいな言葉遣いで記録したり正しい漢字に変換したりなんてことはせず、おもったことをそのまま打つんです。例えば、「あーまた緊張してもうたなぁー変な奴だと思われただろな」とか、「今前歩いてる人めちゃ姿勢良い、私も気を付けなさい」とか、「メイクのことだけど、自分にはオレンジとかより赤っぽいチークのが似合うのかも」とか「思いやりのある人になりたいな」とか、テレビ見た感想でも、仕事の愚痴でも、なんでも、打つんです。くだらないことも、深いこともなんでも。それで基本的に打ったことのうち、自分が嫌なことや恥ずかしいことは忘れるようにして、たまーに、何ヶ月かに一度、読み返すと、自分が成長していたり考えが変わっていたり、または何も変わっていなかったり、自分の心がよくわかると思うのです。
私はそれでかなり心が整理されて、自分という人間が見えてきて、すぐ震えてしまうのも自分、すぐ赤くなるのも自分、それでいいと思えるようになりました。そしたらいつの間にか、前ほど震えたりしなくなったし、たまに起こっても、まぁしょうがない、と思えるようになりました。昔の自分を、あんなに震えながらよく生きたと誇りに思えるくらいのところまできました。

あとは、、何か一つ、誰にも似てない自分だけのいいところを、一生かけて探すつもりで生きてみてください。誰かと同じようになろうとするんではなく、自分にしかないいいところを見つけるんです。

どうでしょうか。私も以前は人目が気になって仕方がなく、すごく苦しかったので気持ちがわかります。でも、世の中の人は、強く見える人も必ず弱い部分があるし、弱く見える人にも強い部分があるはずです。
冷たい人、酷い人も沢山いますが、そんな人達に出会った時、心まで奪われてしまわぬように、自分で自分の芯を作るというか‥自分を認めてあげるのが一番って思います。

長くなってごめんなさい。今は辛い時期かもしれませんが、何か行動を起こすことで必ず変化するはずです!!!人間はどんなふうにでも変われます。ゆうさんが穏やかに暮らせる日がきっとくるはずです(^^)





▲一番上へ

i-mobile

対人恐怖症ってなおりますか?
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ