i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.164209
苦しいです
2012/11/30 00:53:21
ひなちゃんさん 女性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.801848
颯天さん
2012/11/30 09:53:20
男性 39歳
コメント:

私はどちらも正解だと思います…


選択の違いだと思います


命の尊さ…

確かにそうです

障害のある子供を育てるのが厄介だという親のエゴで堕胎するのは罪だと私も思います


ただ
40代になりダウン症でも障害があっても何があっても妊娠が順調ならば

産み育てたいという人は多い


不妊外来に通ってる人達は特に…


しかし

産まれて来る我が子は産まれる前から普通の恋愛や就職、健康な身体を持たず死ぬまで限定された小さな親族というサークルの中だけで生きます


とても限定された社会の中だけで一生不自由に暮らさなければいけません

産まれる前から悲しみと不満を持ち生きなければいけないことが確定してます


子供は親の自由で好き勝手にできる所有物ではありません

これも親のエゴとも言えるのではないでしょうか?


何故なら…
子供には産まれたら幸せに生きる権利があります

産まれてくる子供の苦難の人生を考えれば

子供の身になって考え堕胎も選択肢の一つになると私は思います


障害を持つ親は献身的にお子さんを育てている方が多いと思います

大変なご苦労をされている


だから…

私達は幸せだ!!
子供も幸せだ!!

というのは親からの目線であり子からの目線ではないと思います

お子さんは自由や恋愛や真の友情を知りません



お子さんが順調に育ち心に異常が無く身体に異常がありオナニーができなければ


オナニーですら悩み苦しむでしょう…

恋愛以前の問題です

彼らは外海を知りません僅かな情報と経験しか知りません

というか知れません

それが人生です

果たして幸せでしょうか?




命の尊さ…

人間としての尊厳…


とても難しい選択でどちらか一方が非難されるものではないと感じます


その人の価値観、人生観により選択されると私は感じます



私なら…

墓地を求め 小さなお地蔵さんを建立し毎年、お墓参りします


寝たきりになるまでお墓参りを続け最後は一緒に眠るでしょう…


最後にこのスレは究極の選択であり 現在、元気なお子さんがいるにも拘わらずマトモに育てられない親が口出しできる、語れる問題ではないと思います


先ずは…

自分の子供を大切にして貰いたい



▲一番上へ

i-mobile

苦しいです
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ