i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.164107
協力隊
2012/11/25 12:37:13
たーぼさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.801434
テルさん
2012/11/26 05:31:35
男性 99歳
コメント:
貴方の言う評価ってなんですか?
何についての評価ですか?

その人が“優しい人かどうか”“ボランティア精神があるか”という人間的性格的な評価の事ですか?
それとも、就職するときの“採用するかどうかの評価”の事ですか?

一口に『評価』といっても色々あるわけです。
学校の成績が“国語”“算数”“理科”“社会”とそれぞれの事柄に評価が分かれているように。

貴方の言う評価とは何についての評価の事なんでしょう?

例えばある所で『美人コンテスト』があったとして…
そこで評価される何より一番大事なものは『美人かどうか』であり、“海外協力隊に行ったか”ではありません。

同じように例えば私が社長だったとして必要だと思う人はやっぱり『仕事が出来る人、出来そうな人』であり“海外協力隊に行った人かどうか”というわけではありません。

算数の出来る人を探すそんな所に国語が出来る人が来ても評価されない訳です。

もちろん、欲しい人材にしてもらう仕事が“海外企業との仕事”であった場合や辺鄙な国へ行ってもらうそこでツライ賃金でしんどい仕事をしてもらうそんな仕事があるような場合は…
“その人がそもそも仕事が出来そうかどうか、その力量はある人かどうか”の次くらいには…
つまり参考程度には評価するかと思いますが…それ以上にはならないです。

でも、ただの『友達』や『知り合い』としては…或いは“話を聞いてみたい”という気持ちになるかどうかという評価であれば…“海外青年協力隊”というのは良いネタになるし興味は引かれるかとは思います。
(↑コレ大事)

ただやみくもに“海外青年協力隊に行った”というだけで特になんの評価にはなるものではないかと思います…

なにせ、『ただ暇だったから行っただけ』かもしれず、また、『行った先でただぷらぷらしてただけの人』かもしれず…『行った先で仕事が出来なくて回りの人の足を引っ張ってた人…』かもしれないのですからね…

正しく言うなら…

『人としてはスゴイ、でも仕事が出来るかどうか(仕事を任せたくなるかどうか)は別…』といった所じゃないかと思いますよ…








▲一番上へ

i-mobile

協力隊
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ