病気の悩み
NO.163999
●治したいんですがなかなか難しい
2012/11/21 17:27:23
・なつこさん
女性 17歳
への返信
NO.800986
●・匿名さん
2012/11/21 18:48:28
女性 41歳
コメント:
私もなつこさんと同じ歳のころ、拒食でした。
やっぱり、炭水化物は食べれない。
一日口にできるのはカテージチーズとコーヒーと、野菜のみ。
朝は部活があるから早く出ると先にご飯を食べたふりをし、
昼は図書館にこもり、
夜は友達とお腹減ったから食べてきた、とカロリーの低そうなおかずのみつまむ感じでした。
なぜ、食べ過ぎると罪悪感を感じるのですか?
太るから?
太ると、駄目だという価値観は本当でしょうか?
よその国では太った奥さんのほうが喜ばれるところもある。
昔の土偶なんて、すっごい太った形状してますが、豊穣を願ってのことです。
むしろ、プラスのイメージ。
それが、いくらでも食料が手に入るようになってから、がつがつ食べるのは自分を律せないイメージになったんでしょうか?
ことの是非はともかく、病気になるような肥満でなければ、
価値観の問題なんです。
でも、なつこさんは、食べないことで、困っている。
たぶん、体重も身長に対して少なすぎるんでしょう?
17歳で体を作る時期に、痩せると丈夫な子供が生みにくくなります。
子供を生まなくても、骨が弱ったり、必要な筋肉もつかない。
このままだと、病気になりますよね。
そして、精神的には、もう拒食症です。
自分の価値観でものを考えられるようになると、
痩せることにこだわらなくなると思いますが、
それにはただ食べる・食べないことだけに焦点を当てていてはできません。
とりあえず目の前の症状は病院にかかるとして、
日々の生活の中で、自分が食べ物以外に価値があるものを探してみてください。
私は、自分のしたいことをするのに食べるのだと、芯から思えたときに治ってきたように思います。

■治したいんですがなかなか難しい
■病気の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ