i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.163743
直系親族とは?
2012/11/11 14:29:17
匿名さん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.800048
颯天さん
2012/11/11 16:22:57
男性 38歳
コメント:

親族

血縁関係または婚姻関係で繋がる人達を言います

民法では6親等内の血族、配偶者、3親等内の姻族を親族と定めています


配偶者の父母(舅・姑)は
3親等内の姻族になります


直系親族は

血統が真っ直ぐ繋がっている親族関係を言うので

姻族である舅・ 姑は直系にはなりません


相続権についての悩みですか?


相続権があるのは…

配偶者と血族に限定されてます

その血族もトラブル防止の為に限定されてます


御主人が亡くなった場合
(遺言書が無い法定相続の場合)

先ずは配偶者

及び直系卑族である

子・孫・ひ孫

が優先相続権があります
この場合、配偶者は全体の半分

子供達は残りを等分します

子供がいない場合、
直系尊属が第2順位となります

配偶者は3分の2
尊属である
御主人の父・母が3分の1


亡くなっている場合

父系・母系のまたそのお父さんお母さん(祖父・祖母)
が代襲相続します


亡くなっている場合
第3順位の
兄弟・姉妹・甥・姪になり

いなければ…

国庫に入ります



▲一番上へ

i-mobile

直系親族とは?
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ