恋愛の悩み(18歳以上)
NO.163605
●恋人の携帯
2012/11/05 00:32:31
・みささん
女性 21歳
への返信
NO.799575
●・テルさん
2012/11/06 11:49:01
男性 99歳
コメント:
“見ないべき”とか“見ない方がいい”ってのは理屈としても経験としても判ってるしわざわざ見るつもりもないんだけど、“だけど”『相手によって』はどうしても“見たくなる”というか…“見たくさせられる”んですよね…不思議と…。
なので最初から“見ない”なんてきれい事言ってて後で悪者になるのもイヤだし面倒くさいので今では最初から『オレは見る』『当然だ』って言ってます(笑)。
すると、不思議とホントに携帯見ないでも“見る必要のない人”ってのがいるのが判ってくる…というか自然と見分けられるようになるんですよ…
そしてそういう相手と付き合うようにすると…
やっぱり見ませんしそもそも見る必要もないのでそうじゃない人と付き合うのと比べて明らかに確実に平和だったりします(笑)
なにせ“見たくなる”そんな相手ってやっぱりそう思わせられる部分を『必ず』どこかに持っているからで…だからそれを感じて“見たい”を刺激されるから、だから見ちゃうのに、なのに“マナー”なんかを持ち出して『見るのが悪い』なんて言われちゃうとアホかと思いますし、なんでそこに大義を引っ張り出してナニ己に都合の良いこと言ってヤガルって思います(笑)。
例えば…例え自分に自信が無く心配症な人でも、或いは前カレや前カノのせいで疑り深くなった人でもホントに見て何もなくてそれ何回がすれば見る必要も見る意味もないのもわかってくるしそして何よりそれで納得し安心できるはず。 そしてそうやって安心するコト(不安を消すコト)は本来は二人にとって、そして互いにとって良いモノではあれど決して悪い事にはならないはずのもの…ですよね?
なのに“見るな”といったり“見るのはマナー違反”っていうのは…
そもそもそう言う必要のある人か…あるいはいずれそういう必要性も出る可能性がある(そういう事もどこか考えてる)から、だからそれを最初のうちに防いでおきたい人か…
そのどちらかになるわけです。
え?私??
私は…『見たけりゃ好きに見ていい。当然だ。けど…傷ついても知らんぞ…』と言ってびびらせてます(笑) そして見たら見たで“そんなに気になるか(そんなに好きか)ウッシッシ…”と喜んでたりします。
けどもし見せたくない必要性がもしも出来たら…
『そりゃマナー違反!人権大事!プライバシー重要!』って言いますね…必死に…(笑)

■恋人の携帯
■恋愛の悩み(18歳以上)
■トップ
(C)悩みウェブ