i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.163597
りっチャンさん
2012/11/04 23:04:02
匿名さん 女性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.799508
りっチャンさん
2012/11/05 14:31:08
女性 20歳
コメント:

不安なお気持ちは察します。

糖尿病で一番怖いのは合併症ですよ。

健康な人だったら食事の際に上がる血糖値を、すい臓から出るインスリンの作用で血糖値を下げてくれます。

しかし糖尿病になると、すい臓から出るインスリンの量が減ったり効きが悪くなったりします。

それが原因で血糖値が上がり、高血糖の状態が続くと、血中に糖が多いので血管に負担がかかり様々な合併症を併発します。


私のような1型の場合は、すい臓から全くインスリンが出ないタイプなので、インスリン注射を欠かさずうってきました。


これからも、死ぬまで打ち続けなければいけません。

しかし2型の場合だったら、すい臓から分泌されるインスリンの効き目が弱かったり少なかったりするので、飲み薬ですい臓を刺激しインスリンの効果を高めたり、一時すい臓を休めるためにインスリン注射での治療になったりと、その人に合った方法でお医師さんからの指導があると思います。


食事にはもちろん気をつけなければならないのですが、こちらで細かく説明するよりは、病院で管理栄養士さんにお聞きになるほうがよろしいかと思います。

ただ、思われているよりはあれダメこれダメと厳しく言われないと思いますよ。

あまり細かく考えすぎても続かないと意味がないので(-o-;)


今はとりあえず、暴飲暴食を控えて、炭水化物が多くならないような食事で、何よりバランスが大事ですね。

まだ小さいので、甘いものや唐揚げなどの揚げ物を制限されるのは可哀想に思いますが…


医療費は、これは私の場合なのであまり参考にはならないと思いますが、月1で内科、一回につき3割負担で1万ちょっとです。

それに加えて2〜3ヶ月に一回、眼科で検査しているので、それが千円ちょっとくらいですね。


しかし、薬の種類や量、診察の頻度によって異なってくると思います。

お子さんの場合、保険か何か入れるような?おそらく病院側から説明されると思うので、医療費については色々と聞いてみたら私ほどの出費はないかもしれないです。

私も詳しくは存じないので、参考までに。

血糖値が高すぎると即入院になる可能性も高いですが、きちんと治療をして気をつけていれば、健康な方と同じように生活できるので、やはり一度病院で診てもらったほうがお子さんのためにもいいですね…。



▲一番上へ

i-mobile

りっチャンさん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ