i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.163528
経費削減になりますか??
2012/11/01 10:03:21
うーんさん 女性 28歳
への返信

▼一番下へ

NO.799383
主ですさん
2012/11/04 09:12:08
女性 28歳
コメント:
テルさん、ありがとうございます。

こういうところで得た知識、頭にはしっかり入れて黙々と仕事をする上で役立てていけたらいいなあ☆と思っております。

しかし、テルさんのアドバイスがあまりにも的を得ていて「なるほど、そうすればいいのか!!」とパソコンの前で思わず頷いてしまいました。

考えてみれば、適正在庫の基準をどうするかという話合いはまるで持たれたことがなく、従業員各個人の感覚でやっておりました。

勤めている店舗では、在庫商品が売り場にストック陳列がされています。
しかし、それを補充するのは、担当者のみ。
4分の1については、大量発注する方が担当なのでまったく手付かずのときもあります。
そうなると前陳すらされず、売り場が乱れていく一方で、テルさんのおっしゃるとおり、誰かがたまあに補充しよう、整理整頓しようとするもんなら作業効率がめちゃめちゃ悪く本当に骨も心も折れる作業になります。

私は、以前勤めていた店舗では品出し専門でしたのでそういった作業を効率よくする手段はわかりますし、骨が折れる作業でもひたすら続けることができますが、発注分担化している今の店舗では、品出しや補充の重要性があまり理解されておらず、わかっている方でもそういった状態に目を背けているので
従業員はもう、どうにもならないと諦めてしまっています。

適正在庫の基準を話合い、従業員の意識改革をする。
これをするためには、イタイ人にならないように虎の威を借る狐になることも必要。

すごく参考になりました。
ノートにもメモってしまいました。

相談の場が必要ですね。
私は、このお店が大好きで仕事がとてつもなく楽しいです。
自己満足ですが、いつかこれを皆で共有できたら・・
笑顔で働けたら・・と思っています。


ですが、正直2時間早く出勤したり残業したりしていることを
疎ましく感じてる人はいると思います。
朝勤の人、もあたりがきついひともおりますし・・

さすがに心が折れそうになるし、イタイ人とおもわれていたら(笑)
きついですが、整理整頓清掃がんばって続けたいと思います。



▲一番上へ

i-mobile

経費削減になりますか??
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ