i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

身体・美容の悩み
NO.163322
日本人っぽい色
2012/10/21 20:55:41
しーたんさん 女性 16歳
への返信

▼一番下へ

NO.798216
mikimikiさん
2012/10/22 08:54:01
女性 29歳
コメント:
黒色は優性遺伝子なので、確率的には黒色になることが多いですよ。

優先遺伝子って、血液型を例にして学校の授業で習ったと思います(最近の授業ではやらないかも!?)。
A型とO型の遺伝子を受け継いだら、A型が優性遺伝子だからA型になる。
B型とO型の遺伝子を受け継いだら、B型が優性遺伝子だからB型になる。
A型とB型の遺伝子を受け継いだら、A型もB型も優性遺伝子だからAB型になる。
O型は劣性遺伝子だから、O型の遺伝子しか受け継いでいない時にしかならない。

これを髪色でいうと・・・
黒や栗毛や赤毛がA型やB型みたいに優性遺伝子。
金髪がO型みたいに劣性遺伝子です。

でも髪だと、隔世遺伝(祖父母や、もっと前の先祖の遺伝子が強く影響する)ことがあるみたいで、日本人と外国人との子供でも金髪の子供が生まれることは少なくないみたいです。

目の色は髪の色ほどは隔世遺伝しないみたいで、日本人と外国人との子供の多くは瞳の色が黒色や茶色らしいです。





▲一番上へ

i-mobile

日本人っぽい色
身体・美容の悩み
トップ


(C)悩みウェブ