i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

結婚の悩み
NO.162871
結婚式の規模
2012/10/03 00:53:16
Tさん 男性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.796339
mikimikiさん
2012/10/03 02:25:02
女性 29歳
コメント:
あくまで私の感覚ですが。
私だったら、親戚を減らすより友達を減らします。
友達は2次会に来てもらって、2次会をカジュアルな雰囲気にして会費制にすれば良いと思います。

3つ感じたことがあります。
1つは、結婚は家族になる儀式であること。
2つめは、呼ばれる側のことを考えているか?ということ。
3つめは、沢山いる招待客と本当に結婚後も付き合いが続くのか?ということ。

親戚は冠婚葬祭や誰かが倒れた時などに連絡を取り合うでしょうが・・・友達は?
私の場合、もともと友達が多いタイプではありませんが、就職して友達が3分の2に減りましたし、結婚したら学生時代の半分に減りました。
妊娠・出産したら2人しか残りませんでした。

一応、就職して友達が減った理由も書いときます。
就職したら皆がフラフラになったので、遊ぶより寝ていたい週末が増えた。
休みが合わない職業になった人がいた。
金銭感覚が合わなくなって連絡したくなくなった人もいます。

今は結婚式に招待する友達を選べなくても、大学を卒業すると選べるようになるかもしれません。



▲一番上へ

i-mobile

結婚式の規模
結婚の悩み
トップ


(C)悩みウェブ