i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.162710
んさん、いらっしゃいますか?
2012/09/27 09:25:05
あすかさん 女性 26歳
への返信

▼一番下へ

NO.795865
アムロさん
2012/09/29 08:21:33
女性 38歳
コメント:

あすかさん、はじめまして。
挨拶もせずにすみませんでした。

障害は個性って言葉…忘れてました。
独身のときは、何となく聞き流してました。
今は、障害は障害。でも、障害者も人格を持った一人の人間て思います。
あすかさんと同じ気持ちです。


障害児を持ってみて思いました。
親が涙するのは、自分が辛いからでなく、子我が子を思うから涙する。愛情の涙と思います。

でも、その姿を子供には見せない。
親が悲しむ姿を見たら、子供は自分が親を悲しませてると自分を責めるしだろうから。

親は、我が子の一番の理解者となり守って行こうと思うから、自分が弱るわけにはいかないと思うから、障害児を持つ親は明るく元気に生きてるのだと思う。

そして、それを苦労とは思わない。
それはやはり、我が子が可愛いからだと思う。

でも、あすかさんは強く生きて来たと思います。

言いたいこと上手く表現できなくてすみません。



あすかさん、私の幸せまで思ってくれてありがとう。

私は、幸せを人任せにしてたときは、望むことばかりで幸せを感じることがあまりなかったけど、皆で幸せになろう、誰かを幸せにしたいと思ってから、幸せを感じることができるようになりました。

皆の笑顔や笑い声や幸せそうな様子は自分も幸せになれる。

これからも、自分で幸せを掴んで行きます。


あすかさんの笑顔に満ちた温かな家庭を想像しています。


ありがとうございました。

▲一番上へ

i-mobile

んさん、いらっしゃいますか?
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ