結婚の悩み
NO.162651
●来年挙式予定の都内在住の新婦です。結婚式会社の人呼びたくないです。
2012/09/25 01:33:55
・アキナさん
女性 28歳
への返信
NO.795465
●・mikimikiさん
2012/09/25 06:14:45
女性 29歳
コメント:
名古屋に親しみを感じて(私は名古屋に住んでいます)、書きにきました。
私は彼に悩みを話したほうが良いと思います。
招待客の人数を決めていないということは、まだ会場も決めていないのですよね?
今なら時間をかけて話し合えると思います。
私が心配性なだけかもしれませんが・・・結婚式だけの問題じゃない気がします。
実家との付き合い方、理想の生活と経済力のバランスなど長く続く問題のような気がします。
実家との付き合いの『例え話』ですが。
名古屋あたりの風習では、女の子が生まれたら、ひな人形を買うのは妻の実家ですし、七五三の着物も妻の実家が買います。
こういうのも含めて彼の実家に合わせちゃったら、妻の実家の負担になるし、ひな人形は置く場所も必要になります。
私の実体験なのですが・・・
私の夫はサラリーマンで、一般的な広さのマンションに住んでいます。
私の実家が会社経営しています。
女の子が産まれた後、私の親は4段飾りの人形を買いたがりました。
「一軒家じゃないんだから、どこに飾るの?どこに収納するの?」と怒って、お雛様とお内裏様の二人だけにしてもらいました。
これ、私の実家だから私が怒れば良いだけでしたが・・・夫の実家が「長女なんだから大きな人形を飾るのよね?」とか言い出したらウザいですよ!
自分達の生活をベースに考えていかないと、親の意見ばかり聞いていると大変です。
理想と経済力についての話ですが。
彼の招待客100人願望は、サラリーマン家庭では経済的に厳しい人数だと思います。エリートサラリーマンであっても、その後の生活を考えると多すぎると思います。
彼は親からの援助を期待して言っているのでしょうか?
結婚式は親から援助してもらっても良いと思いますが(もしかしたら彼の親の仕事関係の人も呼ぶことになるかもしれませんし)・・・
日々の生活は自分達で支払っていかなければならないことを彼と確認し合ったほうが良いと思います。
「親に援助してもらった結婚式の延長線上に自分達の生活があるわけじゃない」と。
自分達の身の丈に合っていないと知りながら大きな結婚式をあげるのと、気がつかずに大きな結婚式をあげちゃうのとでは、その後の質素な生活への不満度が違う気がします。
そういうことを話し合って、「本当に友達まで大人数を呼ぶのか?」と聞いてみてはいかがでしょうか?
■来年挙式予定の都内在住の新婦です。結婚式会社の人呼びたくないです。
■結婚の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ