i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.162449
相談できる場所がないので相談させて下さい
2012/09/17 17:36:43
あさん 女性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.794501
鈴penさん
2012/09/18 04:31:50
男性 34歳
コメント:
お母さんに伝えたいことは「人間なのだから考える力を有効に使ってください。ストレスの発散をしていない自分を知ることです。そして修正することです。何かちゃんとしたものを見つけてください。深い悩みは時間を費やしますが、有効策に向かって速やかにこぎ着けることができる類いのものまで、放ったらかしにするのは人生の部分放棄(投げ遣り)と言われても仕方ありません。自分の弱さに寄り添い過ぎても『あきらめ』をかばうことになります。」***親が子に恐怖を与えること程、罪深いものはありません。親と普通に話していても数分後には激烈な衝突を見ることになるという流れでは、不安定な机の上にグラスを置くようなもので悲しいことです。日常の鬱憤を言葉と共に一気に爆発させるので、行き過ぎた行為に出たとしても自分を抑えることができずに、その後の反省すらあるのかどうかもわかりません。エスカレートした当たり前となった行為は、残念ながら、今の段階でのお母さんの対処法なので、まともに相手をしていては元の状態に立ち直る前にまた崩されてしまいます。あなたが家を出ることで関係の浄化は見込めますが(動線や会う頻度が大きく変わるため)…。それが今は無理ということであれば、今の状況が何かわからないものではなく、自分でよく解っている事象だと捉えておくべきです。強く生きてください(時に弱くもありだけど…)。言葉の暴力も見た目の外傷こそありませんが、傷の深さは底無しです。この先も不安と闘い、対処していかねばなりません。一度固定されたうまくいかないものの行く末は「くつがえす」がいいです。変更可能と心得てください。自分で動くことを忘れないでください。
▲一番上へ

i-mobile

相談できる場所がないので相談させて下さい
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ