i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.162448
不安でいっぱい。
2012/09/17 16:24:24
まぁこさん 女性 27歳
への返信

▼一番下へ

NO.796590
まぁこさん
2012/10/05 16:30:03
女性 28歳
コメント:
なやみさん、こんにちは☆

いつも薬を飲んで寝ています。
昨日はお腹いっぱいにご飯を食べたら眠たくなって、
9時には寝てしまいました。
今朝は元彼の電話で起きました。
8時に起きました。眠たかったです…。

なんて言うんでしょう…。
薬が効き過ぎて眠たいというよりも、自然と
眠くなって寝ている感じがします。
眠れない時は本当に眠れません…。

そうかぁ。
人間関係の経験不足なんですね。
あたしもそれがあると思います。
後、家庭環境も影響していると思います。
あたしは、7歳から父親が居なくて、母子家庭です。
母はあたしが小さい時から仕事尽くめで、
一緒に遊んでもらった記憶は殆どありません。
母からの愛情不足を感じます。

昨日の診察は、今受けているカウンセラーのことを話しました。
対面カウンセリングはとても良かったこと。
でも、辛い話をされるのは厳しいと言われてしまったこと。
等を主治医に話しました。

「カウンセラーは辛い話を聞くのが仕事なんだけど、
そのカウンセラーは病んでいるのかなぁ?」
とか、
あたしをカウンセリングで良くするにはベテランのカウンセラーじゃなきゃ駄目だし、
1時間、2〜3万取るカウンセラーじゃなきゃ無理。って言われました。
「じゃあもうカウンセリングしないほうがいいですか?」
って聞いたら、
あたしに任せるって言われました。
「話し相手としてなら良いんじゃないかなぁ。
彼氏が居なくなったから、彼氏の代わりになってもらえば良いんじゃないかなぁ。
箱庭療法とかだったら、あまりS(あたし)さんの事を刺激しないと思うし。」
と、言われたので、話し相手として、
そのカウンセラーさんのカウンセリングを受けることにしました。
ひとまず、カウンセリングを受けて良いと言われたので、良かったです。

あと、この掲示板時間制限があるみたいなのですが、
書き込めなくなったら、なやみさんを指名して、またトピック立てても大丈夫ですか?
なやみさんと、もっとお話がしたいです(*^o^*)


▲一番上へ

i-mobile

不安でいっぱい。
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ