お金の悩み
NO.162368
●質問
2012/09/14 03:28:03
・はなさん
女性 19歳
への返信
NO.794185
●・黒さん
2012/09/15 21:46:33
男性 29歳
コメント:
自分なら何もしません
泣き寝入りというやつです
自分も以前、友達に30万貸しました。
借用書は書かせなかったです。
でも、当然帰ってきませんでした
腹が立ちましたし
質問者さんのようにヤクザとか怖い人に頼んでとか
思ったこともありました
裁判を起こそうとも思いました。
でも、裁判を起こしても相手に返済能力がなければ
意味がありません。
少額訴訟にもデメリットはあり
被告が異議を申し立てると通常訴訟に移行されます。
仮に勝訴判決をもらっても
今度は、差し押さえなどをするわけです
ここでまたお金はかかります
その前に裁判の訴状が届いた時点で
相手が口座からお金をおろすこともありえますし
そうなると保全手続きも必要です。
そういうの考えたらバカらしくなりました。
貸す=あげるということです。
本当に返す気があるならば
相手は、分割でもしてでも払います
感情論だけで責めても仕方がないと思います
相手がどう言ってるのかは分かりませんが
高い授業料、人生経験と思い
自分は諦め、縁を切りました。
お金を踏み倒されるのは
借りた人には分かりません
貸した人は、いつまでも覚えていますが
借りた人は、その場が過ぎればすぐに忘れます。
今一度考えてみてはどうでしょうか?

■質問
■お金の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ