i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.162281
アムロさん
2012/09/10 20:21:47
祐樹さん 男性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.795417
アムロさん
2012/09/24 19:15:14
女性 38歳
コメント:

いやいや
私は、視野は広くないんだなぁ。
自分の体験から感じたことを書いてるだけだよ。

中国の方に勢いを感じたのは、一昨年より昨年、昨年より今年の方が海外で会う中国人が多く、また行動も元気が良く、失礼だけど騒がしいというか、自分がマナーって感じの印象を受けたからなの。

海外に渡った時期も行った国も違うから、たまたまかもしれないけど。


アジア、ヨーロッパ、アメリカに頻繁に行ってる主人に尋ねたところ「中国は急に豊かになった人が多いから、海外でのマナーが分かってないと思う。日本が急に豊かになったとき海外旅行者が増えて、日本は海外からマナーが悪いと叩かれた。だから中国はこれからじゃないか?」と言ってた。

でも、この国の方々はマナーを注意されて、日本人のように気をつけようと思う方々かな?と思ったけど。

主人が会う中国の方々は都市に住む大富豪ばかりのようで、今中国は、うちらとは桁違いの大金持ちが大勢いると言ってた。

数年前には「貧富の差が激しい国」と言っていたけど、今は「貧富差はあれど数年前よりも差が縮まっている」とも言ってた。

そんな話を聞いていたから、経済が豊かになると人も元気になるものなんだなと思ったの。



昨日、私のパーマ中に美容院店長がネットニュースを見て「アムロさん、中国で、今度は日本企業労働者が賃上げ請求してるよ。どこに雇ってもらい、どこからお金貰って生活出来てるのかと考えないんだよな…奴らは。
食堂でメシ食ったあとに“お宅に食べに来てやったんだから金払え”って言うヤ○ザと同じだよ」と言ってた。


昨夜のニュース番組で暴動の映像見たけど、子供が大人に混ざって破壊行為していることに胸が痛んだ。

また、暴動以前に買ったと思われる車なのに、日本車に乗ってるというだけで酷い目に遭ってる方々。あり得ない…

唯一救われた気持ちになったのは、「中国人として恥ずかしい」と言ってる大学生も少なくないようだということだった。



あと・・・橋下さん、ニュース掲示板でかなりいろいろ言われてますよ。
支持率も激減してるようですし気の毒になってきます。
私なんて、政治に詳しくないし意見も出来ないけど、橋下さんのコメント聞いては、なるほどと思うことが多く、頭の良さに感心することばかり。

私は、しばらく注目して行こうと思います。

さあ、話題変えます(^.^)

▲一番上へ

i-mobile

アムロさん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ