お金の悩み
NO.162271
●所得税に詳しい人いませんか?
2012/09/10 18:43:19
・雷未琉魅さん
女性 19歳
への返信
NO.793618
●・エースさん
2012/09/11 13:53:36
男性 99歳
コメント:
その年の1〜12月の年収にかかる税金を所得税と言います。
その所得全部に税金がかかる訳ではありません。
まず無条件に所得から一律38万円を課税対象から差し引ける基礎控除があります。
次に、所得の中でも給与所得にだけ適用され、その給与所得から65万円を差し引ける給与所得控除があります。
要するに…貴女の場合、基礎控除+給与所得控除=103万円の控除が受けられるので、1〜12月までの年収が103万円以下なら所得税はかかりません。
ただし、事業所は毎月個別単位で所得税を支払っている訳ではなく、例えば人件費として総額月1000万円支払っていたら、それに対して所得税を納めており、従業員からその金額に見合う税金(所得税)を仮に徴収する事になります。
年収103万円以上で195万円未満の場合の所得税は5%なので
(195万円−103万円)x5%÷12ヶ月≒¥3800となり
月¥3800を上限として仮の徴収をされる事はあります。
多く支払った所得税については、年末調整または確定申告により(貴女の場合はおそらく全額)還付されます。
ちなみに、扶養控除は貴女を扶養している親族の話で貴女の所得には関係ありません。
また、今年の4月〜来年3月までの年収が100万円を超えれば来年6月より住民税がかかります。

■所得税に詳しい人いませんか?
■お金の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ