仕事の悩み
NO.161977
●なんで?!
2012/09/01 03:09:35
・あんこさん
女性 22歳
への返信
NO.792551
●・ぐったり侍さん
2012/09/03 17:40:45
男性 30歳
コメント:
状況がよくわからないのですが、セクハラ被害を受けたらそれはその客を訴えるなり店側にすぐに連絡するなりの処置が必要で、
それをしないと始まらない、というのが事実としてあります。
なのて、就業規則がないのであれば、その状況しだいによっては貴方の契約形態の変更は成立する可能性があります。
たとえば貴方の受けたセクハラが、風営法に触れる行為の「サービス」とみなされれば、そのお店は違法営業したとされて、お店側のいう「あなたのせいで、お店が潰れちゃうかもしれない」といってることも、ケースとしては本当にありうることです。
であれば、金銭的に最大の被害をこうむったのはお店側になります。
もちろん、「悪い」のはそのセクハラをしたお客です。
しかし貴方には「現場責任」があります。
雇用している店は「結果責任」と「管理責任」があります。
なので、その「責任」がどこにあるかはケースによってことなり、そしてそのケースがわからなければ、一概には言えない状況です。
「どうにかしたい」のであれば、はっきりとやめるか、労働局に相談したほうがよいでしょう。

■なんで?!
■仕事の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ