i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

結婚の悩み
NO.161657
あー結婚なんてしなきゃ
2012/08/21 23:01:13
タクさん 男性 29歳
への返信

▼一番下へ

NO.790893
はるさん
2012/08/23 00:02:00
女性 31歳
コメント:
ちょっと気になったので。

かすがえ、ではなく、かすがい(鎹)ですよね。

入力ミスならいいんですが、学習塾で講師をしている状況なので、そういうことに細かくなってしまって。

ここ最近、おねえさんのことをおねいさん、おうさまのことをおおさま、などと平気で間違った日本語を書く子どもが増えています。
中学生になってまでも。
親はいったい何やってるんだ!?と憤ることが多々あります。


あなたも親なら、嫁さんのことをとやかく言う前に、子どもの教育に力を入れてください。夫婦二人だけなら構いませんが。
親がそういう言葉を使ったり書いたりしているのを、子どもはちゃんと見ています。
10年以上講師をやっている私ですら、普通にしていても生徒に「先生、今日なんか嫌なことあったの?」と言われる次第です。未だに子どもの観察力には驚かされます。(週に1〜2回しか会わないにもかかわらず)

子どもは大人が思っている以上に敏感です。子どもがいるならわかりますよね?
あなたの嫁さんに対する言葉や態度、表情などを、直感的に子どもは感じてると思います。


嫁さんのことを考える前に、もっと子どもの将来のことを考えてはいかがでしょうか?

お願いですから、夫婦の問題で未熟な子どもを泣かせるようなことはしないでください。

▲一番上へ

i-mobile

あー結婚なんてしなきゃ
結婚の悩み
トップ


(C)悩みウェブ