疑問・質問
NO.161615
●甲子園
2012/08/20 21:56:17
・匿名さん
女性 25歳
への返信
NO.790560
●・エースさん
2012/08/20 22:22:22
男性 99歳
コメント:
名前の由来は昭和4年にまで遡ります。
1923年(大正12)に日本初の野球場として甲子園球場が開設された頃はわずか20段の木造スタンドでした。
1929年(昭和4)にこの木造スタンド20段が内野スタンドと同じコンクリート造りの50段、高さ14.3mに改造されました。
この夏、スタンドは高校野球を観戦する白いシャツのファンで超満員。
これを見た漫画家の岡本一平氏が朝日新聞に漫画とともに一文を寄せました。
「ソノスタンドハマタ素敵ニ高ク見エル、アルプススタンドダ、上ノ方ニハ万年雪ガアリサウダ」。
以来、甲子園球場のスタンドは「アルプススタンド」と呼ばれるようになりました。
ちなみに、岡本一平氏は大正から昭和にかけての人気漫画家であり、あの岡本太郎氏のお父さんです。
息子の岡本太郎氏も「芸術は爆発だ!」の名言を残しています。

■甲子園
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ