i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.161485
夫が同窓会で
2012/08/16 11:02:32
ちゃきさん 女性 32歳
への返信

▼一番下へ

NO.790032
ちゃきさん
2012/08/17 00:58:05
女性 32歳
コメント:
>レディーガガさん、みささん、ゆきさん、颯天さん、バタコさん

今日、皆さんの意見を踏まえた上で、もう一度夫と話し合いました。

Facebookでの交流は本当に昔から現在まで親しくしている友人もいるし、
久々に交流できる相手もいるようなので今まで通りでいいと言いました。
ただし食事中や外出先でしょっちゅうチェックや更新するのはマナーの問題として子供への影響にも悪いので、
Facebookを開くのは夜子供たちが寝た後、次の日の仕事の時は遅くなり過ぎないよう就寝時間も考えてすること、
やはり優先順位は家族であることを約束してもらいました。
(実は同窓会前後が一番チェックの入れ方が酷かったので。せっかくのお盆休みを子供たちとのために使えなくてすまなかったと。)

Facebookにのめり込みすぎて、家族のことを疎かにしてたと反省もしてくれたので、また同窓会参加もOKしました。

上記のことを話した上で例の女性とのメアド交換は改めて「やめてほしい」と伝えました。
どうして嫌なのかもはっきり伝えました。
それでもメアド交換する理由が夫にあるなら仕方ないとも言いました。

夫はそこまで反対されてて、意地になってたけど、その実同窓会でちょこっと話ただけで、昔から親しかったわけでもない女性とメアド交換して、
それが原因でこの先夫婦関係がギクシャクするならやめておくと言い、
メアド交換はできないとメッセージに返信すると約束してくれました。

皆さんのおかげで夫と話し合う勇気をいただけました。
ありがとうございました。


余談ですが、私の質問に対してだけでなく、どの相談でも真剣に相談にのるつもりのない悲観的(けなす?)ような文章多々ありますが、そういうのってどうなんですか?
そういう方ってものすごく寂しい人間のように思えて仕方ないです。
▲一番上へ

i-mobile

夫が同窓会で
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ