パソコンの悩み
NO.161152
●パーツ交換
2012/08/04 23:15:03
・湊さん
女性 22歳
への返信
NO.788424
●・ぐったり侍さん
2012/08/05 14:14:13
男性 30歳
コメント:
なるほど
なら前述のとおり、OSの再インストールや他の設定が必要なので
交換だけではなくそれなりに手間がかかると思ってください。
今のHDDはのちほど外付けにして、データを移すとよいでしょう。
>DDR2、DDR3など出るのですが違いがあるのでしょうか?
規格が違うので、基本的には別物と思ってください
PC2-6400UはDDR2です。
こちらの交換は、今のメモリを抜いて新しいのを差し込むだけなので問題ありません。
5年前のPCとのことですが、多分OSはXPかVISTAでしょうか?
家庭用として普通にショップで買ったのならおそらくXPかVISTAの32bitではないかとおもいますが。
そうするとメモリは最大で4Gまでしか認識しないので、特に交換する必要はありません。
64bitOSであれば、128G(スロット2つじゃむりですけど)まで拡張できます。

■パーツ交換
■パソコンの悩み
■トップ
(C)悩みウェブ