i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.160968
障害者の雇用について
2012/07/28 23:51:39
ふなさん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.787461
鈴penさん
2012/07/29 09:56:35
男性 34歳
コメント:
制度ばかりが一人歩きして、ケアやフォローの体制が万全ではないところが少なくないと思います。本人に自立を促すためにも役割を与えるのが基本ですし、当人、企業ともに成長していくのが社会の在り方です。単に役割を与えてくれないのなら、そんな所に勤務していても意味がないと思います。もしかしたら、まだ次の役割を与える段階ではないのかもしれませんが(そう勝手に決め付けられていることも含めて)。会社側の都合、段取り、タイミングもあるのは事実です。寄り添う姿勢が感じられないとなると、自身としても安心して寄り添うことはできないですよね。未熟な社会における、未熟な会社には、ヒドイと言えるぐらいのものが潜んでいます。これ以上、精神的にやられる前に辞めることも選択肢のひとつです。一般論を言うなら3ヶ月は勤め上げた方が良いのかもしれませんが、力の源である元気をキープできないなら、それは危険です。もう少し土壌の良いところを探してみるのも良いかと思います。あとは自分の責任と判断で行動して下さい。他の判断材料は経済面、やる気(の温存)、プラスになるか等です。とにかく身近な人に相談して下さい。

▲一番上へ

i-mobile

障害者の雇用について
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ