i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

将来の悩み
NO.160896
興味のない勉強が辛い
2012/07/26 03:00:12
明日さん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.787040
マキマキさん
2012/07/26 12:59:39
女性 26歳
コメント:
私も明日さんとすごく似ている状態でした。

大学受験では周りが夢に向かって取り組んでいる中、やりたい事が見つからず周りに流されるまま地元の私立大学に入りました。興味のない勉強なんて、やる気がおきませんよね。私も苦痛の毎日でした。
ですが、大学1年の終わり頃にふとしたきっかけで自分のやりたい事(勉強してみたい事)が見つかりました。それからは編入学という制度を見つけ、アルバイトで受験費用を貯め、勉強をし、大学3年から希望の勉強が出来る大学に転入をしました。

社会人になってからも同じです。
リーマンブラザーズ破産後の就職氷河期時代だったので「とにかく職を確保しなくては」「親にこれ以上迷惑をかけられない」と焦りから希望しない仕事に就きました。

その結果、3年働いて退職をし、今は転職の為に資格取得の勉強中です。


一般的な視点からでは、蛇行ばかりの人生で、ストレートではないので「大丈夫?」と思われるかもしれません。

ですが、自分にとってはこの蛇行した人生、寄り道がプラスになっています。

寄り道していた期間は、夢を見つける期間・自分で夢のためにお金や知識を蓄える期間でした。
その傍ら、夢とは関係ない知識・技術・経験を取得できました。

この知識・技術・経験は夢が叶わなかった時の保険だと思っています。


夢を叶えるためには時間とお金がかかります。

私も決して裕福とはいえない環境だったので、昔は家族に気を使っていましたが、今は3年間働いて貯金した自分のお金で資格取得ができるので、気兼ねする事がありません。

親も目標を見つけて自力で夢を掴もうとしている私を応援してくれます。

明日さん、今の経験はきっと無駄にはならないはずです。
ストレートに進むよりは努力が必要ですが、今、夢に向かってできる方法を模索してみるのも悪くないと思います。


偉そうな事を言ってすみません。
お互い頑張りましょう。

長文失礼しました。
▲一番上へ

i-mobile

興味のない勉強が辛い
将来の悩み
トップ


(C)悩みウェブ