i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

お金の悩み
NO.160776
国民保険・社会保険…年金?
2012/07/22 22:25:18
壱さん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.786766
エースさん
2012/07/24 14:26:45
男性 99歳
コメント:
壱さん、今までレスはしていませんでしたが、ご両親の件で大変な苦労をしておられますね。
それでも、しっかりとした考えを持っておられて感心しておりました。

さて、本題ですが…
現在、父親の扶養に入っているのであれば、国保は壱さんの負担が大きいので今回は扶養から外れ社会保険に加入した場合について考えてみます。

まず健康保険については各都道府県により保険料率が異なります。
東京都の場合を例にすれば、本人負担は47.4/1000
厚生年金は全国一律で本人負担は80.29/1000(平成29年9月まで毎年9月に3.54/1000ずつ引き上げ)
雇用保険の本人負担は一般業種で6/1000

これに別途、所得税や住民税(実質働いた翌年の6月〜)がかかります。

年間の所得が130万円を超えると扶養から完全に外れますが、仮に所得が月11万円の場合、手取り金額が130万円を大きく下回り扶養に入っていた方がマシという事になります。

結論としては、概算で月額15万円、年収で180万円以上でなんとか扶養より手取り所得が多くなるという事です(厚生年金を平成24年9月〜の83.83/1000、住民税も含めて計算)。
▲一番上へ

i-mobile

国民保険・社会保険…年金?
お金の悩み
トップ


(C)悩みウェブ