i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.160667
継母の死
2012/07/19 12:34:13
金太郎のママさん 女性 48歳
への返信

▼一番下へ

NO.786159
ミランさん
2012/07/20 23:22:03
男性 39歳
コメント:
妹さん‥気の毒と言いたいけど自業自得の面も感じてしまう
やはり人間は躾と教育と環境による。

それにプラスして親の教養、家庭でのモラルがしっかりとできていれば‥思う事は他にも深くある。

また相談者の貴女が 実母に深く触れなかったのは、おおよそ想像してたけど‥想像通りだと解った。

やはり古今東西昔から男女の関係は後々の世代にまで影響するのは確かだねぇ。
継母もコブ付きでもメリットはあったので結婚したと推測できる。

おそらく父親の心情的には、貴女は実母と似ているので冷たい当たった面もあったと伺える。

それにしても妹さんや弟とは打ち解ける日は来ないのは非常に残念だと思うが‥それ以上の感情が個々にある以上、打ち解けるのは無理で俺も綺麗事を申したのは謝る。

余談だが、誰にも理解できないかも知れないが‥実は俺の祖父も今で言えば愛人に3人の子供を産ませたが、同時期に本妻も子供を産んでいる。

本妻はまもなく病で若くして亡くなるが‥当然愛人は自分が本妻の座に付けると思い込んでいた所、祖父は別の女性と結婚する。

愛人は怒りと悔しさも入り混じり、子供3人を置いてどこかへ行き消息不明になる。

残された子供達は、これまた悲惨な運命を辿る事になるが‥各子供達は親を反面教師として育ち躾、教育は勿論、教養を身に付けた

まぁ本妻の子供と妾の子供との間には色々な確執めいた感情が芽生えたが生涯に渡って分かり合えたとは‥端から見ても上辺だけと感じたものだよ


縁とか実母でも綺麗事抜きに語れば、男女の関係を本能の赴くまま突っ走ると‥後々の世代には迷惑極まるのは間違いないが‥波乱万丈の人生を送ると勉強になるものだよねぇ



▲一番上へ

i-mobile

継母の死
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ