i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.160635
離婚時の慰謝料と養育費について。
2012/07/18 05:59:02
ピカさん 女性 24歳
への返信

▼一番下へ

NO.785948
帝釈天さん
2012/07/19 16:35:02
男性 38歳
コメント:

タイガー・ウッズや
トム・クルーズ
ダルビッシュ有

の法外な金額は合意したからであり 払う気のない亭主から取るなら…

亭主が浮気し相手と同居していたとしてもせいぜい200万〜300万位が相場


慰謝料をもらえる典型的例


不貞行為

暴力・悪意の遺棄

婚姻生活の維持への不協力

性交渉の不存在




貴方の場合、

民法752条
夫婦間の扶養義務

夫婦間扶養義務の中に同居義務があり

同居義務に合理的な理由なくして違反し続けている場合、770条1項の
『悪意の遺棄』もしかしたら『性交渉の不存在』となり貴方が離婚原因となりうるので注意を


亭主が改心すると言い続けているのなら亭主の弁護士がリーガル・ハイの古美門先生のような奴なら、そこをイヤらしくついてくる可能性もあり反対にお金を請求されたりするかもしれませんよ!?

また
養育費は子供の権利なので妻の不倫が原因で離婚しても妻が子供を引き取れば夫は養育費を払う義務は当然あります

金額は…

子供の最低限の文化的生活を維持できるものであること

離婚前と同程度の生活ができるという観点から養育費の金額は決められます


貴方に過失相殺になるような行動や事実があるとするならマジで戦術が必要でしょう…

かなりハードルは高いでしょう…


離婚は結婚の何十倍ものパワーがいるものです

特に相手が離婚を拒絶している場合は…

その代わり御主人に100億の資産があり法定相続した場合、その約半分は血も繋がってない赤の他人の配偶者が無税で手に入れます




▲一番上へ

i-mobile

離婚時の慰謝料と養育費について。
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ