i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

学校の悩み
NO.160618
先生の考えの意味が分かりません。
2012/07/17 19:19:01
ひぃさん 女性 13歳
への返信

▼一番下へ

NO.786056
ぐったり侍さん
2012/07/20 03:28:34
男性 30歳
コメント:
不満があれば先生本人に伝えるしかないス

ただ、先生が公平かどうかはともかく、貴方の話を聞いた限りだけでもその先生が「馬鹿」とは私には思えません。

そして今の段階でその先生を馬鹿としてしまうのは総計です。

「ここ」で「貴方の話」だって
貴方の見方、貴方の感覚でしかなく、
それを聞く私らは一方的な見方しかできませんよね。物理的に

なのにソレだけを信じたらここでそれを前提に意見してる人たちは私含めてまさに「馬鹿」ってことになっちゃいます。

貴方の話だけでも、「見方」はいくとおりも出来て、その見方しだいでは先生が愚かだとも、クラスメイトが陰湿だとも、そして貴方こそ愚かで陰湿で重大な非があり、今の行動は間違い続けている、とも判断できます。

貴方が実際そうなのだ、って言ってるんじゃないですよ。
貴方のスレ主文を全面的に真実だとしても、「そのように判断することも出来る」ってことです。(その説明も可能です)

もちろん真実はわかりません。その先生が何を信じ、なにを思っているのかはわかりません。

が、今の情報「だけ」でみるならば、その先生はわりとまともな部類で、指導もまっとうな人に私には思えます。
一例について、また個人についてそれを断罪するわけでもなく、ちゃん「みんな」に「倫理」を語ってるんですから


以下、悩み部分に対する総括の回答です

>私が間違っているのでしょうか?

 全体的であれば、その可能性があります。そうでない可能性もあります。
 部分的であれば間違っていると指摘できる部分があります。

>謝ればいいのでしょうか?
 
 自分に非があったとおもうなら、そのことについては謝りましょう。
 これはどちらのほうが悪い、とかとは関係ありません。
 総合的な責任の所在がどちらであれ、非は非として存在します。

>どうしたら良いか、分かりません。

 先生、本人に直接聞きましょう。
 人との関係での問題の解決にもっとも重要且つ有効な解決手段は、相手とのコミュニケーションです。
 そうしようとする意思と行動がなければ、基本的に解決にはなりません。
▲一番上へ

i-mobile

先生の考えの意味が分かりません。
学校の悩み
トップ


(C)悩みウェブ