i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

学校の悩み
NO.160567
教師が必ず正しいのか
2012/07/15 21:51:17
中野さん 男性 16歳
への返信

▼一番下へ

NO.785252
ぐったり侍さん
2012/07/15 23:31:30
男性 30歳
コメント:
その教師がどうというのはともかく、たいていの場合子供より正しいことが多く、そしてその根拠には貴方よりも社会を経験し知っている、ということがあります。

>世のなかって何が正しいんでしょうか

ぶっちゃけですね、それをいつか自ら決めるために、今貴方は大人の話を聞いて、学んでいるんです。
その結果、貴方が大人から聞いた話が間違っていたと思うかもしれないし、そのとおりと思うかもしれません。
その判断材料を、今集めてるんです。

貴方の見ている大人たちも、貴方の年齢のころに経験したことを基にして、「正しいこと」を自ら考えて、判断し、結論して行動してるんです。
そこには挫折や逃避など、いいものだけではないので、決してまねしていいものだけではないですけれど。

>世の中何が正しいとかないとおもうのですが

貴方の言うとおり、それは人によって違います。社会通念だって変わるんですから。
が、「自分にとって正しいと思うこと」は常に存在し、そういった行動理念は自分で作らなければいけません。
たいていのテロリストの行動理念は、「正義」ですよ。でもそれを多くの人は許さないでしょう?
世の中に絶対的な正しいことなんて存在しませんが、それでもなお「正しいこと」を教えるのは、大人なんです。でなければ人の社会に未来はありません。

>いい成績をとり、先生に気に入られるのが正しいのでしょうか

当然正しいですよ。
もっとも、「成績は卒業ぎりぎり、学校の指導より友達をなにより大事にする方が正しい?」と聞かれても、私は「当然正しい」といいますけどね。
どちらも正しく、ただしどちらも破滅する要素があります。

大人は嘘をつくし、悪いこともします。(犯罪とかそういうのではなく)
きっと、それは子供のソレより数も規模も多いかもしれません。
それはなぜでしょう?

「大人になればわかる」って陳腐な言い方ですが、「大人になる」ということを理解したとき、その意味と重さがわかると思います。


貴方は、大人の言うことをよく聞いて(従えという意味ではなく、文字通り「よく聞く」んです)、そして大人になったとき、何が正しいかを判断してください。
今貴方が嫌う大人を、やはりひどい人だったと思うかもしれませんし、その心情を理解し賛同するかもしれません。

それが、「貴方の正しさ」です。
▲一番上へ

i-mobile

教師が必ず正しいのか
学校の悩み
トップ


(C)悩みウェブ