i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

妊娠の悩み
NO.160393
妊娠?生理前?
2012/07/11 02:57:18
あにゃさん 女性 25歳
への返信

▼一番下へ

NO.784710
Kさん
2012/07/13 00:34:41
男性 40歳
コメント:
男性器は、射精の準備過程(精巣上体尾部から精管膨大部への精子移動過程)に1秒当たり2〜5匹の精子が必ず漏出する作りになってます。(勃起したら射精の準備過程は始まり興奮上昇と共に漏出する)
※ガマン汁(カウパー腺液)は射精を滑らかに行わせるための潤滑液なので、射精準備過程中にカウパー腺液が出てると精子は潤滑液に乗って漏出し、上記の約1.5倍に増えるとされてます。[カウパー腺液分泌は、精子漏出を前後して開始されるためカウパー腺液よりも精子漏出が先の場合があります]

簡単に言うと、受精の可能性が発生する期間に避妊無しで挿入した場合、挿入した瞬間から受精の可能性が発生します。(外出しは避妊ではない)



精子の寿命は7日位ですが稀に10日ほど生きてる場合があると言われてます。
排卵された卵子の寿命は最長で3日位です。

これから
「排卵の9日前〜排卵後3日」が受精の可能性が発生する期間です。

排卵は、生理の14日前頃[正式には、排卵の14日後から生理が始まる(生理不順が無い場合)]




>先月の生理開始は、6月16でした。
>生理は乱れた時期もありましたが、30日周期です。



【予測】
今月の生理予定日予測:7月16日
排卵日予測:7月2日
受精の可能性が発生する期間:6月23日〜7月4日

6月25日に仲良しならば、受精の可能性が発生する期間に重なってます。

受精から着床まで7日程かかりますので、『7月3日位からの胸のはり』は妊娠からではないと思います(受精していても まだ着床しておらず妊娠承認がされていないため)

『7月11日の今日は、胃がムカムカする感じ』は、着床時期を過ぎてますから妊娠から来る「つわり」の可能性があるかも知れません。



妊娠検査薬の使用は、
「生理予定日から使えるタイプ=排卵の14日後から」
「生理予定日1週間後から使えるタイプ=排卵の21日後から」

※生理不順で排卵がズレた場合、ズレた排卵日から数えた日数になります。




▲一番上へ

i-mobile

妊娠?生理前?
妊娠の悩み
トップ


(C)悩みウェブ